サポレジ転換の判断はここ~1時間足編~

サポレジ転換の判断はここ~1時間足編~

 

マーケットでは、これまでサポートだったラインがレジスタンスラインに、レジスタンスラインだったラインがサポートラインになる現象が、しばしば見られます。

このような動きになることを、「サポレジ転換」と言うのですが、サポレジ転換は、合理的な現象とも言えます。

今回は、このサポレジ転換の原理を説明していきます。

 

サポレジ転換とは?

 

今までサポートラインとして機能していたラインが、ブレイクした後にレジスタンスラインとして機能転換する現象を指します。

この逆、レジスタンスラインとして機能していたラインが、ブレイク後にサポートラインとして機能することを、「レジサポ転換」と言いますが、今回は割愛します。

実際にチャートを見てみましょう。

 

 

赤色線のレンジで推移していてから下方にブレイク、その後上昇するも、サポートラインだった赤色水平線がレジスタンスラインとなって機能し、下落という形になっています。

 

サポレジ転換が起きる理由

 

サポレジ転換が起きる理由は、一言でいうと、どのトレーダーも意識しているからということに尽きます。

特に1時間足に関しては、プロもアマも世界中のトレーダーが注目しますので、ラインの役割が変わっても、かなり注目されてエントリーや決済の判断材料になりやすいのです。

 

少し踏み込んで考えていきましょう。

上記のチャートで、レンジ展開がまだ継続すると思い、ピンク色の部分で買いを入れたとします。

しかし、思うように伸びず逆に大きな売りが浴びせられて、サポートラインを割ってしまいました。

その後、オレンジ色部分で下げ止まります。

これは売りを仕掛けたトレーダーが買い決済したことと、大きめに下がってきたので、そろそろ買いたいと思うトレーダーが、増えたことで上昇していくのです。

その後、黄色四角部分でサポレジ転換が起こります。

ここは、ピンク色部分で買っていたトレーダーが、プラマイゼロ付近で売り決済をしたいという意図と、オレンジ色部分で買ったトレーダーが利食いするポイントであることと、レンジブレイク後の上昇で売りを狙いたいポイントとが重なり、下落転換が起こるのです。

 

サポレジ転換で注意すること

 

このように、サポレジ転換は、かなり機能はするのですが、上記のように100%サポートラインまで戻ってくるわけでもありません。

ブレイクしっぱなしになることもあります。

ブレイク直後というのは、ダマシも多いので、転換部分まで待ってからエントリーするのが、やはり好ましいでしょう。

また、今回は水平線で解説しましたが、トレンドラインでも同様のことが言えますので、今後のトレード戦略の参考にしていただければ幸いです。


>>矢田が実際に使用している「超実践型FXテンプレート」無料提供!

・チャートのどこに注目すべきかわかる
・利食いポイントが見える
・勝率アップが期待できる
・利益金額ももちろんアップ!
【無料】超実践型FXテンプレートを受け取る