FXで負ける人がやっちゃう損切りタイミング教えます

FXで負ける人がやっちゃう損切りタイミング教えます

トレードと損切りはワンセットで考えなければいけません。

その中で損切りの最大の過ちを多くのトレーダーがやってしまいます。

 

それは、損切りをズラしてしまうことです。

 

トレードシナリオで損切りラインを逆指値で注文した時に、そのロスカットラインが近づいてくると、

損切りされるのが嫌でラインをズラしてしまい、損失を大きく膨らませてしまうことがあります。

 

これは、ポジションに固執しすぎ感情があるために起きます。

「もう少し待てばプラマイゼロになるかも」

「もう少し待てばプラ転するかも」

心の奥底から生まれるその悪魔のささやきがトレーダーを地獄に引きずり込むのです。

 

ところで、なぜロスカットラインはズラしてしまっていけないのでしょうか?

それは、最後のよりどころとなるラインだからです。

 

少しチャートを確認してみましょう。

 

 

左側から見てみると、上昇してきています。

水色のラインを超えたあたりでエントリーしましたが、上昇の勢いが無くなり、下落してきました。

その時のロスカットラインは、直近の安値、黄色のラインを目安にすることが多いです。

つまり、このラインを超えたら利益を出すトレードシナリオが崩れるということですから、どんな状況でもこのラインでのオーダーは死守しなければならないということです。

実際にこのチャートはエントリーポイントまで戻らずに下落していっています。

 

ただ、ロスカットラインはズラしてはいけないということですが、ロスカットラインを上げていくに限ってはズラしてもokです。

先程のチャートです。

 

 

紫のラインあたりでのロスカットラインの引き上げることは、悪いことではありません。

上昇の勢いが弱まっていると推測されたので、損切りラインを引き上げるという判断をしたということです。

なんでもかんでもロスカットラインを狭めるというわけではなく、トレードシナリオが崩れた時に引き上げるのはOKということです。

 

正解は一つというわけではありませんが、トレードシナリオを意識して損切りタイミングを図っていくのはとても大切です。

まずは決めたロスカットラインを忠実に守るところから始めていきましょう。


>>矢田が実際に使用している「超実践型FXテンプレート」無料提供!


・チャートのどこに注目すべきかわかる
・利食いポイントが見える
・勝率アップが期待できる
・利益金額ももちろんアップ!
【無料】超実践型FXテンプレートを受け取る