確定申告に必要な「減価償却」をわかりやすく解説
副業や起業をすると、税金の知識として減価償却という言葉が出てきます。
不動産投資をしていれば、この減価償却は重要な項目です。
では、減価償却とはどんなものなのでしょうか?
簡単に言えば、「資産の価値を減少させて節税する」
と言った感じです。
「長期間使うものは長い時間をかけて費用にする」
という考え方です。
これは物によって変わってきます。
例えばパソコンを20万円で購入したとします。
モノによって法律で耐用年数というものが決められていて、何年使えるかといった期間が決められています。
パソコンの場合は4年ですので、
4年で価値がゼロになるという見方をします。
つまり、上記のパソコンならば、毎年5万円価値が減るということです。
毎年5万円減価償却費として計上、節税していくということです。
ただ、長く使うものだったら何でもいいかというとそうではなくて、
10万円以上のものと決められています。
なぜ、この減価償却が大事かと言うと、税金をコントロールしたいからです。
税金は利益に必ずかかります。
払う側としたら、なるべく合法的に損失を出したいということになります。
なので、高額なものを買えば、費用として損失を出せるから節税になるということです。
ただし、注意する点が1点だけあります。
節税したいからと言って、高額なものを購入しても収入に見合ったものになっているかということです。
例えば、車の耐用年数は6年です。
300万円の車を購入なら、毎年50万円6年間減価償却できます。
車を購入しなかった時と購入した時の税金をを比べると、その節税効果はどれくらいかは計算しておかねばなりません。
副業の収入の税金は年収や副業の収入にもよりますが、
年間100万円ぐらいの副収入があるとして、ざっくりその20~30%ですので、節税のために高価な車を購入するのは意味がないことになります。
また、売却時には、税金がかかりますので結局損失になりかねません。
節税のためにお金を使うというのは無意味ではあることは注意しておきましょう。
賢く正しく税金の知識を得て節税をしていきましょう。