IFO注文とは先に紹介したIFD注文+OCO注文のことです。
IFO注文では、まず指値注文を入れてそれが成立すれば、利益確定と損切りを同時に設定できます。
例えば現在1ドル=100円50銭だとします。
もし、今後為替が下降して100円になったら買いで注文を入れます。
その後、101円まで上昇すれば決済、仮に99円まで下がったらそこで損切り決済をするという注文ができます。
こうすることによって、自分の希望の値段で取引ができる上に、
損切り額を設定しつつ利益確定も設定できます。
また、IFO注文を一度出しておけば、注文から決済まですべて自動で行ってくれるので、
チャートなどの画面を一切見ないで他のことにも集中できます。
注文方法 5 IFO注文
矢田が実際に使用している「超実践型FXテンプレート」無料提供!
・チャートのどこに注目すべきかわかる
・利食いポイントが見える
・勝率アップが期待できる
・利益金額ももちろんアップ!
・利食いポイントが見える
・勝率アップが期待できる
・利益金額ももちろんアップ!
- 前の記事
注文方法 4 IFD注文
- 次の記事
取引スタイル 1 デイトレード