FXをやるうえで知っておきたい「投資心理」の一覧

FXをやるうえで知っておきたい「投資心理」の一覧

 

FXトレードでは、メンタルの調整というものが成績に大きく関わってきます。

知識が豊富でもスキルが高くても、冷静なジャッジが出来なければ、利益どころか損失を計上することにもなりかねません。

今回は知っておきたい投資心理をいくつか挙げてみたいと思います。

 

認知バイアス

 

現実を素直に認めることが出来ない心の動きを指します。

認知バイアスで特に気をつけるべきものは、自信過剰バイアスと正常性バイアスです。

 

自信過剰バイアス

具体的な根拠が全く無いのに自分の判断に自信を持ってしまうことです。

FXの場合、基本的には上がるか下がるかの50%の確率で利益は上がります。

ですので、一回も勝たずにFXから離れるということはありません。

利益が出た時には、その勝った記憶が鮮明に残り、「自分には才能がある」という不確かな自信ばかりが先んじてしまうことがよくあります。

 

正常性バイアス

自分が認めたくない情報を無視することによって、心の平穏を保とうとすることです。

含み損が大きかったり、相場が明らかに自分の思惑とは逆方向に動いているのに、「自分だけはまだ大丈夫」と思い込みがちです。

強制ロスカットになって、初めて現実を受け入れるようになってきます。

 

アンカリング

投資判断の時に、自分が知っている数字や情報にこだわってしまう傾向を指します。

過去の高値や安値、値動きを意識しすぎるあまりに、それに引っ張られて冷静な判断が下せなくなる状態はよくあることです。

ただ、他のトレーダーにもアンカリング傾向があるので、それを逆に利用してトレード分析するということも可能です。

テクニカル分析は、それらを活用しているとも言えるでしょう。

 

プロスペクト理論

 

投資をやっていれば一回は聞いたことがある理論ではないでしょうか?

不確実な条件での人間の心理を表した理論です。

ちょっとだけしか利益が出ていないのに、利益の目減りを恐れて利益決済をしてしまったり、反対に、損失拡大場面で損失確定の嫌悪感から、損切りが遅れたり、損切り自体を行わなかったりすることです。

プロトレーダーでも陥りやすい行動です。

 

人間の心の動きには多くのクセがある

 

この他にも多くの投資にまつわる心理学項目が存在します。

すべてを紹介するのは大変なので、またの機会に譲りますが、これらを知っている・知らない、では大きな違いが生まれます。

投資心理のワナに陥らないように普段のトレードでも意識できるようにしておきましょう。


>>矢田が実際に使用している「超実践型FXテンプレート」無料提供!


・チャートのどこに注目すべきかわかる
・利食いポイントが見える
・勝率アップが期待できる
・利益金額ももちろんアップ!
【無料】超実践型FXテンプレートを受け取る